-
【滅菌】
一時期より医院の感染症対策は厳格化の一途を辿っています。これが世の中の流れなのでしょうね。
当院では患者さんごとに通常の器具はもちろん、3wayシリンジという空気や水を出す器具や、歯を削るタービンなども全て患者さんごとに交換し、滅菌しております。
家族が受けたい治療環境を合言葉に環境整備に取り組んでおります
続きを読む -
こんにちは☆
今日は身近なガムについてのブログです!
POs-CaFってご存知ですか?
歯科専売品なのですが、歯にとってもいいんです!!
では商品名にもなっているPOs-Caとは?
- 正式名は、リン酸化オリゴ糖カルシウム。
- むし歯の原因となる酸をつくらない食品素材。
- だ液に溶けやすいカルシウム素材。
- 洞爺湖サミットで紹介された、
北海道産じゃがいも由来のカルシウム食品素材。 - 日本が世界に誇る科学研究施設「SPring−8」で
実証実験を行なった初めての食品素材
ここに「F」であるフッ化物が加えられています。
緑茶エキス(フッ素含有)の特徴
- 一般の緑茶にはたくさんフッ素がふくまれる
- 緑茶エキスは、ポリフェノールを低減してフッ素が
だ液に溶けやすいように工夫された素材
味も大変長持ちし、長い間噛むことができるので、唾液も沢山でるんですよ☆
食事の後やお仕事の間に一回2粒、最低20分噛むことで歯を丈夫に健康にします!
市販のガムも沢山売られていて、何をかんだらいいのかわからない!ということありませんか?
当院ではスタッフで勉強会を開き、納得して自分たちでも常備しています♪
医院で取り扱っておりますので気になる方はお声掛けください☆
-
こんにちは☆
歯科衛生士の松野です♪
今日から通常通り診療しています!!
お盆休みでパワーをフル充電しスタッフ一同元気にみなさんをお待ちしています!!
今日は嬉しいことが。。♡
院長から北海道のお土産をいただきました♪
いつもどこかに行くとお土産を買ってきてくれる優しい院長。
ありがとうございます!!
続きを読む -
こんにちは☆
歯科衛生士の松野です!
我が家の夏の休日は毎週のように川遊びが定番なのですが、
その中でも特に徳島県の穴吹川筏下り大会の日は必ず行きます!
7日の日曜日に早速行ってきました。
イベントの中で鮎のつかみ取りがあるのですが今年は4歳の末っ子が参戦!
なんと3匹素手でゲットしました!!!
家族で大喜びし帰っておいしくいただきました。
まだまだ夏はこれから。体に気を付けて楽しみたいと思います!
続きを読む -
おはようございます♪
歯科助手の清水です。
先日のお休みに、家族で市民プールに行ってきました!
息子にとっては初めての、私にとっては二十数年ぶりのプールですヽ(^o^)丿
久しぶりに見るプールは、とても小さく見えました(^_^;)自分が子供の頃は広く感じていたのに・・・(笑)
息子は子供プールの滑り台を何十回も滑っていました!!どんなに水がかかろうがへっちゃらで、何度も滑りに行く息子が逞しく見えました☆・・・が、付き合わされる大人達はヘトヘトです(^_^;)
続きを読む