「歯医者さんの治療が苦手」「痛みが嫌」という方のために、治療の痛み・負担の軽減に取り組んでいます。
治療中は痛みを和らげるために麻酔をかけますが、この麻酔注射が痛いと感じる方は少なくありません。そこで、注射の前に歯ぐきに塗るタイプの表面麻酔を施し、その上で極細の針を使用することで、針が刺さる痛みを小さくしています。
また電動注射器を使用し、体への刺激と痛みを減らす工夫をしているのも特徴です。さらに、緊張や不安があると痛みを強く感じてしまいますので、リラックスによる痛みの緩和も取り入れ、麻酔をかけなくても痛みを感じにくい治療を心がけています。
患者様になるべく痛みの少ない治療に臨んでいただけるよう配慮している理由は、院長自身が痛みを苦手としているためです。痛みや歯科治療に抵抗のある方も、安心して通える歯科医院をめざしています。
歯は削れば削るほど脆くなり、むし歯が再発しやすくなります。患者様の歯を長持ちさせるためには、なるべく削らない方が良いのです。
そこで当院では、むし歯に侵されていない健康な歯の組織を極力削らず、むし歯の部分だけを削る「MI治療(ミニマルインターベンション)」に取り組んでいます。
歯を削る際には、「拡大鏡」と呼ばれる歯科用のルーペを用います。さらに必要に応じて、「マイクロスコープ」という歯科用の顕微鏡も使用するのが私どものこだわりです。これらを使うと患部を拡大して視認できるため、歯を必要以上に削ることを防げます。なお、マイクロスコープの拡大率は5倍〜20倍で、より精密な治療が可能です。
また、「う蝕検知液」というむし歯に侵された部分だけを識別できるお薬を使って対象の部位を明確化し、むし歯だけを削るようにしています。削り過ぎを防ぐため、MI治療用の極細のバー(歯を削る器具)を使用して、慎重に少しずつ丁寧に削っていきます。さらに、直接目で見ることが難しい奥歯などは歯科用のミラーを駆使。しっかりと確認しながら、丁寧に削る作業を心がけています。
患者様の歯を少しでも長持ちさせるために、こうした工夫によってなるべく歯を削らない治療をご提供しています。
むし歯が重症化して神経(歯髄)まで病巣が達した場合は、「根管治療」という歯の神経の治療を行わなければなりません。
根管治療は、雑な処置をするとすぐにむし歯が再発したり、歯の根っこ(歯根)が折れたりしてしまいます。すると、歯を抜かなければならない可能性も出てきますので、根管に入り込んだむし歯の病巣をどれだけキレイに取り除けるかが非常に重要です。
しかし、歯の根っこの内部は管になっており、この管は縫い針くらいの細さです。そのため肉眼で行う治療では、細部まで確認しながらの精密な処置は困難といえます。
そこで当院では、必要に応じてマイクロスコープを導入し、繊細で、より精密な治療を行っています。一般的に言われている、日本の歯科医院におけるマイクロスコープの保有率はわずか3~4%です。患者様の歯を少しでも長持ちさせられるよう、このような最新の医療機器を積極的に導入し、再発しにくい根管治療に取り組んでいます。
根管は曲がっている場合が多く、病巣の除去が困難なため、私どもはファイル(病巣を取り除く際に使う道具)にもこだわっています。
一般的には安価なステンレス製のファイルが使われます。しかし、ステンレスは性質として曲がりにくく、曲がった根管の中でうまく機能しないケースも。
そこで、病巣の取り残しがないよう、症状に合わせて当院が併用するのは、ニッケルチタンという金属製のよく曲がるファイルです。ステンレス製のものに比べて高価ではあるものの、患者様の歯を長く守るためには必要と考え、導入しています。
治療名:MTAセメント治療
治療の説明:高い殺菌作用と封鎖性のあるMTAセメントにより、歯の神経を保護することのできる虫歯治療法です(状態によっては適応できない場合もあります)。
治療の期間・回数:1回
リスクや副作用:まれに治療後に炎症が生じ、神経を抜く治療が必要になる場合もあります。治療直後に歯がしみる可能性があります(次第に症状は軽減・消失します)。
費用:38,500円(35,000円税別) ※自費診療となります。
治療名:顕微鏡歯科治療(根管治療)
治療の説明:3~30倍程度まで拡大できる顕微鏡(マイクロスコープ)を使った虫歯治療。肉眼では見られない細部まで確認しながら、精密な治療を行うことができます。
治療の期間・回数:1~2回
リスクや副作用:従来の虫歯治療よりも時間がかかります。虫歯の状態によっては痛みを伴う場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。
費用:前歯33,000円(30,000円税別)、小臼歯44,000円(40,000円税別)、大臼歯55,000円(50,000円税別)
※必要に応じて被せものは保険外治療となります。
※表示価格は全て税込です。
検査器具やレントゲンで、むし歯の進行度合いを調べます。
むし歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
むし歯の病巣を取り除きます。歯の神経までむし歯が達している場合は、神経の治療も行います。
むし歯の進行度合いや大きさに応じて、つめ物やかぶせ物を装着します。
むし歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ─ | ● | ● | ● | ─ |
午後 | ▲ | ● | ─ | ● | ▲ | ● | ─ |
午前: 9:00~12:30
午後:13:30~17:30
▲:14:00~17:30
休診日:水曜・日曜・祝日
※水曜は休診ですが、祝日のある週は水曜も診療します。